前回の投稿に続きまして、日本語の視覚性についてもう少し書かせていただきましょう。
もう一つのコメントは、急いで本を読んでいる時、さっと目を通して、重要そうな部分だけを読み取るというやり方でした。確かにそうだと思います。英語も、readingでなく、skimmingする時があります。
そして、話題は少々ずれますが、小説を読んでいると、キャラクターの名前の読み方を気にしない時もあるのではないか、と思います。読みを振り仮名で示すことも多いけれど、示さないこともしばしばあります。ある小説を読んでいたら、「和子」というキャラクターが登場しました。その漢字の振り仮名がなかったので、ネット辞典で調べてみました。なんと、
かずこ
やすこ
よりこ
わこ
云々と女性の名前が16個でてきました!ま、日本人にとってその一つが当たり前の読みだろうと思い、家内に聞いてみると、「そうだね、読み方分からないね」というのです。実は、私の前に家内がこの小説を読んだけれども、その名前の曖昧さに気づかなかったようです。キャラクターの名前を頭の中で発音できないと、私は不安で仕様がありませんでしたが、家内は「和子」という文字だけで、全く平気でした。
これは、「英語読書感覚」と「日本語読書感覚」の違いなのでしょうか。
皆様はどう思いますか。
8 件のコメント:
こんにちは、choです。
視覚性の記事拝見しました。登場人物の読み方については、わたしはどうだろう…。読み進んでから、ふいに「そういえばこの名前なんて読むんだっけ」と初登場のページへ戻ってのふりがなを探すことがよくあります。
あまり読み方を意識していないということかもしれません。
英文のskimmingは、どうやって言葉を追うんですか?文法で追うのかな?(主語述語、接続詞とか)
わたしが流し読みする時は、文字の密度の濃いところだけを視覚的に探して読むので、このやり方では英文のskimmingはできそうにありません;
お久しぶりです。今はスペイン語を勉強していて、ようやく全ての文法事項を詰め込みました。
日本語でも知らず知らずのうちにスペイン語の名詞を取り入れていておもしろいですね。エルニーニョ、ラニーニャ現象など。
前述の日本語の人称固有名詞ですが、個人的には汎用性の問題だと思います。
「和子」という名前で実際現実的に耳にする可能性が高い、「かずこ」というものを自然に選んでいるのではないでしょうか。他の読み方は耳慣れないものも多いようです。
こんにちは、choさん。コメントありがとうございます。
登場人物の振り仮名を探すのは僕だけではないと知ると、励まされます。「振り仮名のついた漢字」を探すこともskimmingの内でしょうね。
英語の流し読み方は人によって違うでしょうが、僕なら、各パラグラフの最初の文と最後の文を詳しく読んで、真ん中の文章をごく軽く目を通すだけです。他の人はもっと効率的な方法を知っているでしょうが・・・
NKDさん、お久しぶりです。英語と日本語の他にもスペイン語ができることはすごいですね。他の国は三つか四つの言語ができる人は少なくないそうですが、北米だとそういう人があまりいないと思います。
そうですか。やはり、和子なら「かずこ」が常識の読みですか。実は、これは去年の話でしたから、その登場人物の名前を思い出せそうだったのに、結局思い出せませんでした。和子は一般的な例として入れたけれども、その名前は何だったんでしょうかね。
でも、振り仮名がなければ、読めない名前はありますか?「文子」なら、「あやこ」も「ふみこ」もよくある読みだという気がしますが、どうでしょう。
こんにちは(^_^)
「振り仮名がなければ、読めない名前」は沢山あります。
なぜなら、名前の漢字の読み方には法律の定めがなく、その漢字には「音」、「訓」、「名乗り」の3通りの読み方があるからです。
「音」と「訓」だけでも読み方は難しいです。そこにさらに厄介な「名乗り」があるんですね。
「名乗り」とは、漢字本来の読み方に関係なく、無理矢理読ませた読み方の事です。名前はその漢字の正しい読み方に関係なく、自由に読む事が出来ます。(役所で認めてくれるかどうかはわかりませんが)
難しい読み方ばかりでなく、「ルリ」「まゆみ」「ひろみ」「よしこ」など、平仮名や片仮名の名前の人も結構いますよ。
小説の登場人物の名前に振り仮名がないのは、一般的な読み方で読めるからなのか、作者が特に読み方にこだわらないのかわかりませんが、「名乗り」で言えば「和子」を「ルーシー」と読んでも差し支えないということになりますね。(^▽^)
とぼさん。こんにちは。ウェーバーです。
言語って面白いですよね。私は日本語であれば簡単にskimmingができます。新聞をぱらぱらめくれば面白そうな記事だけを短い時間で読めます。まさに言葉が自然と目に飛び込んでくるイメージです。
でも、英語だと、こうはいきません。一文字一文字読もうと思わないと頭に入ってきません。もちろんskimmingはできません。もっと英語が上手になれば自然とskimmingできるようになるのですかね?
ウェーバーさん、こんにちは。最近は英語を頑張っていますね。感心しますよ。
本当に、外国語でskimmingができるのに、どのくらい勉強すればいいのでしょうね。僕だって日本語はまでできません。漢字と仮名の交じった文章だと、漢字が目に飛び、だいたいの意味をつかむ・・・と想像しているだけです。
しかし、読書のペースは少し速くなってきたかもしれません。読書好きのウェーバーさんも英語でそう感じているでしょうね。
それじゃ、時々ブログを覗かせていただきますね。^^
コメントを投稿