
でも。和食がいいです。終止符。
アメリカの日本料理屋は行ってみたけれど、一軒のお店以外は惨敗でした。へんてこりんな巻き寿司や油まみれでフニャフニャの天ぷらがほとんどでした。
自分で調理しようと思いアジア系のスーパーにも行ってみました。アジア各国の食料品がずらっと並び、何時間も面白く過ごせる立派なスーパーはあったけれど、そこにあった日本の食料品は調味料ぐらいでした。出汁とみりんが手に入っても、美味しい魚がなければ何も始まりません。切り干し大根やひじきの煮物だけで一年間過ごせる訳ではないのです。
あるとき、高級スーパーで刺身グレードのマグロを買ってきました。魚売りのおじさんはニコニコしていて、魚の味にどれだけ気をつけているかを自慢そうに語ってくれました。僕たちは舞い上がりさっそく買ってきたのですが、一口目で家内と目が合いました。不味すぎて喉を通りません。それ以後は日本料理を諦めました。
だから先週日本に帰った時から、待望の和食が解禁となりました。伊丹空港は最近立派に改装され、美味しいレストランがたくさんできました。日本到着後の最初の食事はそこの蕎麦屋でした。天ざるにしたら蕎麦はコシが程よく、天ぷらはサクッとしていて上品な食感でした。長い旅の後だったからこそ、心が和むような味でした。
でも刺身好きの僕が最も感動したのは、月曜日に地元スーパーで買ってきたカツオでした。数分前までは海で泳いでいただろうと思うような新鮮さ。口に入れるだけで溶けるような柔らかさ。絶妙な味。カツオ君と再会できて本当に良かったです。